ぐだぐだ日記。
書いてることに意味なんてありません。短い。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日記のタイトルが思いつかないように、人名もなかなか思いつきません。
だから毎回日記はこんなタイトルだし、オリキャラの名前はどっかの本から持ってきたりしてます。
っていっても、現代人の名前ってなかなかいいのがないんですよね。
昔とか、西洋風の名前ならともかく現代はどうしたらいいかよくわかんない……
考えすぎてドツボにはまったうあー!ってなったから人を頼りにしてみました。
そんな感じで募集です、はい。
名前といえば、今っていろんな名前がありますよね―。
名前っていうのはもちろん自分でつけるわけではなく、たいていは親がつける訳なんですけど、今回はその名前について一つ話を。
何を考えてつけたのかは知りませんが、どこかの親が自分の子供にピカッと鳴くチューな名前をつけたそうです。漢字は確か光る宙だったかな?間接的に聞いた話なので、本当のところどうなのかは知りませんがw
まあ、それはいいんですけどね。自分の子供です、これから何千万というお金をかけて育てていくわけですから、名前くらい好きにつけたってかまいませんよ。
でも、想像してみると怖いですよね。
小さいうちはかまいません。
男の子の名前がぴかっとちゅー。かわいいじゃないですか。
少年の名前がぴかっとちゅー。本人は少々恥ずかしいかもしれませんが、なかなかいい感じです。
青年の名前がぴかっとちゅー。合コンとかのネタで使えそうですね。
中年の名前がぴかっとちゅー。悲惨です。
老人の名前がぴかっとちゅー。最悪です。
ぴかっとちゅーの名前をつけられても最初の25年くらいは大丈夫でしょう。
問題はあと50年。
病院でも「田中(仮)さーん、田中ぴかっとちゅーさーん」
取引先でも「私、山田商事(仮)の田中ぴかっとちゅーと申します」
いくつになってもぴかっとちゅー。死にたくなりますね。
オリキャラにもそんな後悔しそうな名前をつけたくないんで、頑張ります(何を
というわけで名前の話でした(長い!
PR
この記事にコメントする