ぐだぐだ日記。
書いてることに意味なんてありません。短い。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
DRRR!おもしろいよ。ハマったよ。
イザシズ ∑d(`▽´*)←結局それ
イザシズ ∑d(`▽´*)←結局それ
PR
滝夜叉丸と喜八郎がにゃんにゃんしてる夢見たww
ちっくしょう!ちくしょう・・・・!
止まんねぇんだよ、涙(と鼻水)がよッ
だれかすぎかふんをしょうめつしてください
止まんねぇんだよ、涙(と鼻水)がよッ
だれかすぎかふんをしょうめつしてください
タイトルに特に意味がないのはいつものことです。 今回はなんか暇だったので、10歳という年齢について考えてみようと思う。 だって忍たまってそもそも10歳が主人公だし。 10歳……っていえば小学4年生。あの頃は若かったよ…。 私ってなにやってたかなー。 部活に入って、委員会に入って、くらいだなぁ学校は。 あ、あと児童書じゃない小説を初めて読んだのがこの時だったな。 母上様が読んでた赤/川/次郎の本読んだんだよねーたしか。 漫画もよく読むようになってて、父上様が所持してたシ/ティー/ハ/ンターとか北/斗/の/拳 とかう/る/星や/つらとかド/ク/ター/K読んでた。 いろんな漫画をジャンルとか関係なく。古いけど。 読み過ぎだ!ってよく怒られたなー。 ってそんな思い出話じゃなくて! 10歳の思考回路って、どんな感じだったかなー。 どんなところまでを書いていいのか悩む。 自分に当て嵌めて考えると、少なくとも純真無垢じゃあないww いろんな本も漫画も読んでたからいかがわしいこととかばっちり知ってたし← でもだからといっては組の面々と比べたらいろんなところでかなり劣ってたんだと思う。 まず、敬語がきちんと使えなかった。 いや、そりゃ教師とか近所のじいちゃんばあちゃんには使ってたよ? です、ます付けるだけだったけど。 でもそうじゃなくて、自分とそう年の変わらない人間相手だもん。 大人になってからとかならともかく、小学生のうちからだなんて考えたこともなかった。 そもそも私が通ってた小学校は一クラスが20人前後の小さな学校だったから、 もちろん全員が顔見知り。 年上の子を呼ぶにも○○ちゃん○○くんの名前呼びだった。 礼儀作法もなってなかったろうし。 だからきちんと1歳年上の相手にも先輩呼びで、 しかも敬語を使って敬意を払って接してる姿ってのが純粋に尊敬できる。 この前見たアニメだと、しんべヱが部屋の外から、 もちろん敷居跨がないで「ただいま戻りました」ってやってるの見て感動しましたよ。 カメ子ちゃんもそれに倣ってきちんとしてたし。 やっぱり昔の方が精神的に大人なのかな、なんて思ったり。 ただたんに私が幼稚だっただけかもしれないけどw 昔のが成人になるのは早かったってのも関係あるのかな? それと身分関係とか……。 あとは、個々の能力だな。 剣術からくり火器類バイト馬術薬草に会計なめくじetc…(って最後のは違うけどww でもすごいなぁとは思う。 才能って言えばそれまでだけど、でもそれだけじゃ説明できないところって結構あるし。 努力が半端ないよね。鍛練きちんとやってさ。恐れ入ります。 続ける力、集中力、忍耐力とかね。全部私にはないもんだよOTL とりあえず1年を書く予定は今のところないからいいけど、 1年でこれなんだから6年なんかもう一人前の大人だよね。元服も完了してることだし。 そのうち6年、15歳についても考えてみたいと思う。
暇だったらだけど。
テストがようやっと終わりました。
これで今年度はもう何にもないよ!よっしゃww
これで今年度はもう何にもないよ!よっしゃww